STAFF INTERVIEW - 06
総務部S.S
一次面接での距離感が
心地よくて入社を決めました。
-
Q1.現在担当している業務
総務部は事務業務全般を行う部署です。業務はいろいろありますが、マニフェストのシステム入力、計上、チェック、契約書の作成、請求書の発行等が主な仕事です。
本社と日進プラントでは業務内容に違いがあり、どちらも経験することで業務の繋がりが見えてきて、自分の業務がどこで役に立っているのか、感覚的にわかるようになります。業務を通して自然と専門用語も覚えられるようになるので、特殊な業界ですが働きにくさは感じませんでした。 -
Q2.入社したきっかけ
前職は残業時間が多く、一体何時間働いてるんだろう…と疲れ切ってしまうことも。まず労働環境を変えたいと思い、転職活動に踏み切りました。当社を知ったのは転職活動がきっかけでしたが、面白い会社だなと思って入社しました。というのも、一次面接では志望動機をはじめとした面接で聞かれる質問に対して答えを準備して臨んだのですが、聞かれず。こんな仕事してますよ、こんな会社ですよという説明から始まり、こちらが聞きたいことを全部教えてくれて、なんと2時間経っていました。それほど丁寧に質問した内容に答えてくれます。夕方5時になると玄関を閉めるのですが、その日も閉められてしまい…「もう、誰~閉めたの!」「ごめんごめん」みたいな軽いやりとりがありました。その距離感が心地よく思えて、入社することに決めました。
-
Q3.プロフェッショナルな仕事とは
常に「この業務、効率化できないかな」という意識を持って仕事しています。やり方が決まっている業務でも、改善策を思いついたら早速試して上司に提案します。上司も「いいね」とすぐに採用してくれるので、提案しやすい環境だと感じています。その結果、2~3週間かかっていた作業を1週間程度で終えるようになるものも。大幅な改善ができたことも嬉しかったのですが、何より皆に喜んでもらえたことが一番嬉しかったです。今でも、その業務の手順をマニュアル化して使っています。
-
Q4.やりがいを感じること
一般のお客様から電話でお問い合わせをいただくことがありますが、大抵どこかに問い合わせた結果、当社を紹介されて恐る恐るお電話をいただく事が多い様に思います。特にご年配の方だと、業者が見つかった安堵感からか、処分に困っているモノの相談中に捨てるモノにまつわるエピソードを話してくださることも。最後に「無駄話も聞いてくれて、嬉しかったわ、ありがとう」と言っていただいた時は、とても暖かい気持ちになりました。
-
Q5.東伸サービスの魅力
いい意味で自由なところが好きです。髪色も常識の範囲内であれば問題なし、ピアスOK、驚くことにネイルも推奨しています。清潔感が大事なので髭はNGのようですが、仕事も見た目も、個人の裁量任せられていることが多いなと感じます。